豪で「コンブチャ」ブーム!3月には美腸を作るコースレッスンがスタート!
新聞にコンブチャのことが載ってるよ♪ って旦那が教えてくれた [豪で「コンブチャ」ブーム] の記事。

この記事にもあるように私もオーストラリアってビーチで遊ぶ文化で健康的なイメージを抱いてたけど肥満率の高さが社会問題になっているそう。 別の本でも読んだけど、アメリカ、メキシコに続く肥満大国。 そんなオーストラリアで健康的に体重をコントロールをしたい方が増えていて「コンブチャ」が人気を集めているんだとか! 日本もそうだけど先進国ほど「果糖」の摂りすぎ、摂らされ過ぎで精神面含め体調よろしくない人が増えている。※果糖=果物だけじゃないからね〜!
記事では「腸内環境が良くなるのか便秘が改善」 330mlで約350円と安くはないが「ダイエットにも良く毎日飲む」とは40代主婦のコメント! 確かに腸内環境を整える事はダイエットへの近道。 でも腸内環境を整える事はダイエット=減量以上にメリットがいっぱい♡ そして大事な事は「コンブチャだけを飲んでいれば腸内環境が整うわけではない」ってコト。
発酵食品を取り入れながら私たちの腸内細菌叢を鍛える、育てることをして行かないとね。
コンブチャ・紅茶キノコレッスンを丸4年。 当初はコンブチャの育て方、楽しみ方だけをお伝えしていましたがこの3年ほどは腸内細菌についてもお伝えしています。

手作りはコンブチャは330ml数10円のコストで毎日気軽に飲めるし(笑)何と言っても活きた菌、微生物たちを迎い入れることができます!
2019年も【はじめましょうHOMA MADE KOMBUCHA】レッスンを開催してまいりますのでとっても手軽な発酵ライフスタートさせましょう
◉ 3月 7日 (木)11:00〜14:00 新宿 レッスンの詳細はこちらから!
3月にはコンブチャレッスンの短い時間では伝えきれない 「消化器官の働き」 「腸と微生物」 「菌との共存」 「微生物と体内酵素」 などについて学べるコースレッスンをスタート!
腸内環境を今こそ整えて、新陳代謝・免疫力アップ、疲れ知らず、美肌キープ♡
2月に入りましたらご案内させていただきますね♪